みからぼ。

Akira Tsumuraのエンジニア徒然。 ネットワークインフラからBSD/Linuxマデ。

OpenSourceSoftware

    このエントリーをはてなブックマークに追加
超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」において、リダイレクト専用のサイトを作る方法です。
例えば、私が運営しているサイト「インフラ寺子屋」は、インフラの移行に伴って、以下のようにURLを変更しています。

infraterakoya


http://infraterakoya.net/
https://infraterakoya.net/
→ https://blog.infraterakoya.net/←いまここ

この場合の 負の遺産 過去のURLから現在のURLへのリダイレクトを、KUSANAGIを用いて簡単に設定する方法です。 【KUSANAGIでリダイレクト専用のサイトを作る方法】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
超高速WordPress実行環境 KUSANAGI上で、CraftCMSをインストールする方法です。
一般的なWebCMSと異なり、DocumentRootと同列のディレクトリ内に本体が展開される関係上、必要なパーミッションの設定が必要になります。

今回は常時SSL化併せ、CraftCMSのインストーラが起動するまでの流れを記します。

【KUSANAGIへのCraftCMSのインストール方法】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
KUSANAGIをVPN経由で運用監視したい(インターネット上に平文で監視プロトコルを流したりしたくない場合など)、SoftEtherVPNがラクで良いです。
ここではマネジメントネットワークとして、SoftEtherVPNの仮想NICをCentOS7(KUSANAGI 7.8.2)に追加する方法をまとめます。  【CentOS7(KUSANAGI)にSoftEtherVPN Clientを追加する方法】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
KUSANAGI for AWSでは、AWSの仕様上、標準で30GBの仮想ディスクが提供され、以下の画像のように30GB以上のEBSを作成した場合は拡張作業を行う必要があります。
このエントリでは、KUSANAGI for AWSにおける、ルートディスクの拡張方法についてご紹介します。

20160603_00
 
 # df -h
Filesystem               Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mapper/centos-root   29G  2.2G   27G   8% /

【KUSANAGI for AWSのディスク容量を拡張する方法】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2016.05.24 - 05は、 マイクロソフト社の技術イベント「de:code 2016」です。
de:codeのタイムスケジュールには、「オールスタンバイ」という30分があります。
これは、「お客様をお迎えする準備を完了して待機する時間」 という意味です。 

今回、de:codeを通じて皆さんとビジネスをしたい、というお話をします。
20160523_002
  【ALL STANDBY.- de:code2016に出展するということ】の続きを読む

このページのトップヘ