備考録です。
僕は年間1,200円で仕入れているSSL証明書「COMODO PositiveSSL」でハマったので、履歴を残しておきます。悪いコでは無いんですよ。www有り無しもいけますし、普通使いなら十分な証明書です。 
COMODOのPositiveSSLは、RappidSSLと同じく中間証明書が必要です。
しかし、COMODOの場合中間証明書2つ、環境によっては更にルート証明書が必要です。
(手持ちの端末では、Android 4.2.1でルート証明書問題が発生しました。)
よって、以下のようにSSL証明書をインストールする必要があります。
秘密鍵にパスフレーズを埋め込む
# openssl rsa -in nikujaga.info.key -out nikujaga.info.nopass.key

秘密鍵を配置
# cp -prv nikujaga.info.nopass.key /etc/ssl/private/

証明書を配置
# cp -prv ./nikujaga_info.crt /etc/ssl/certs/nikujaga_info.crt

中間証明書を配置
# cat AddTrustExternalCARoot.crt  COMODORSAAddTrustCA.crt COMODORSADomainValidationSecureServerCA.crt > /etc/ssl/certs/COMODO_SSL.pem
併せて、/etc/apache2/sites-available/default-ssl.conf に以下の設定を施します。
SSLCertificateFile /etc/ssl/certs/nikujaga_info.crt
SSLCertificateKeyFile /etc/ssl/private/nikujaga.info.nopass.key
SSLCertificateChainFile /etc/ssl/certs/COMODO_SSL.pem
お後がよろしいようで…。